人気ブログランキング | 話題のタグを見る
動物児童文学作家のキム・ファンです!!
16/1/3 泣く子も黙るこわい干し柿
韓国絵本紹介コラム35回目です。
泣く子も黙るこわい干し柿

 韓国の人たちが好んで食べる果物の代表格といえば、柿。もちろん干し柿も、お正月や秋夕などの名節やチェサには欠かせない。
 干し柿といえばやはりこのお話だ。むかし話絵本 『とらとほしがき』を紹介しよう。
16/1/3 泣く子も黙るこわい干し柿_f0004331_9474616.jpg  
 むかしむかし、山奥に大きなトラが住んでいた。ある日、昼寝から覚めたトラは山をおりていく。山のふもとに着いたときには、もうすっかり真っ暗。ウシ小屋のある小さな家を見つけた。
 「ようし、あのウシを食ってやろう」

 トラがウシに近づくと、部屋ではお母さんが、泣いている赤ん坊をあやしていた。
 「泣くのはおよし。坊やの泣き声を聞いて、オオカミがくるわよ」
 でも、赤ん坊は泣きやまない。トラは赤ん坊がオオカミをこわがっていないと思った。

 お母さんは、また、いう。
 「泣くのはおよし。坊やの泣き声を聞いて、クマがくるわよ」
 でも、赤ん坊は泣きやまない。トラは赤ん坊がクマもこわがっていないと思った。
16/1/3 泣く子も黙るこわい干し柿_f0004331_9484070.jpg
 お母さんは、また、いった。
 「泣くのはおよし。坊やの泣き声を聞いて、トラがくるわよ」
 でも、赤ん坊は泣きやまない。トラは「わしが少しもこわくないようだ」とがっかり。
16/1/3 泣く子も黙るこわい干し柿_f0004331_949252.jpg
 そのときお母さんが、赤ん坊に何かをあげた。 
 「泣くのはおよし。さあ、干し柿よ」
 赤ん坊が泣きやんだのをみて、トラは考えた。
 「いったい、干し柿とはどんなヤツなのか。あの赤ん坊が泣きやんだということは、わしより強くておそろしいヤツにちがいない」

 トラは干し柿がくる前に山に帰ろうとする。ちょうどそのとき、ウシを盗もうと泥棒がしのびこんできた。泥棒はトラをウシとかんちがいして、さっと背中に飛び乗る。
 「干し柿が、わしを食おうとしている!」
 トラは必死に逃げた。うしろをふり返ることもなく走り続け、二度と村へはおりてこなかったというお話だ。
16/1/3 泣く子も黙るこわい干し柿_f0004331_950284.jpg
 この絵本をつくったパク・ジェヒョンは、大学のフランス文学科を卒業したあとカナダに渡り、このお話でデビューした。
 実はこの絵本は、原題が「THE TIGER AND DRIED PERSHIMMON」というカナダで出版された絵本なのだ。

 干し柿といえば、このむかし話のほかに、もうひとつ頭に浮かぶものがある。そう。干し柿の入った、生姜とシナモンがスパイシーな韓国の伝統茶、「スジョングァガ(水正果)」!
 スジョンガは、暑いときに冷やして飲むものという印象があるが、実はお正月にもよく飲まれるものだ。
 新年のあいさつに訪れた人のためにたくさん用意しふるまわれる、おもてなしのお茶なのである。

 記事全文は、ここから読めます。

by kimfang | 2016-01-03 09:50 | 連載