人気ブログランキング | 話題のタグを見る
動物児童文学作家のキム・ファンです!!
05/8 長生浦鯨博物館に行ってきました
 2005年8月 コククジラの取材のため、韓国・(ウル)(サン)広域市にある(チャン)(セン)()鯨博物館に行ってきました。

05/8 長生浦鯨博物館に行ってきました_f0004331_12465587.jpg 博物館はクジラが口を開けている様な形。なんといっても入場料が安かった。1000ウォン。現在のレートで120円。

 展示は、捕鯨歴史館、コククジラ館、子ども館の三つに分かれていた。
05/8 長生浦鯨博物館に行ってきました_f0004331_12472383.jpg
 館内では、海底の砂を削り取るように口に入れて砂を濾して海底生物を食べるコククジラの食事行動が上映されていた。


05/8 長生浦鯨博物館に行ってきました_f0004331_12482285.jpg


 太平洋西側・アジア系のコククジラは韓国や中国の海で出産子育てをする。
05/8 長生浦鯨博物館に行ってきました_f0004331_12483574.jpg
 学芸員のカクさん(中央)と、総務理事のイさん(右)に多くのお話しを聞いた。
 一番心に残ったのは、韓国人が産後の「回復食」にワカメを食べるようになった由来。
 クジラが出産のあとの治癒のためにワカメを食べのを見た高麗人が、産婦にワカメを食べさせるようになったことに起因する。このクジラがコククジラだ。

05/8 長生浦鯨博物館に行ってきました_f0004331_124950100.jpg
 1912年、コククジラの研究のために(ウル)(サン)にやってきたアメリカ人の学者、ロイ・エンドリューは、実際にコククジラのお腹を開いてワカメなどの海藻が溶けてできたゼラチンを確認した。

 右の写真は1912年にロイ・エンドリューによって撮影された長生浦で捕獲されたコククジラ。

05/8 長生浦鯨博物館に行ってきました_f0004331_1250566.jpg
 博物館の庭には、1962年にコククジラ回遊海面が天然記念物に指定されたことを伝える石碑、1997年に建てられたモニュメントがあり、捕鯨船も展示されていた。

05/8 長生浦鯨博物館に行ってきました_f0004331_12512131.jpg

05/8 長生浦鯨博物館に行ってきました_f0004331_12514742.jpg 2005年、(ウル)(サン)で開催された第57回国際捕鯨委員会を記念して発行された切手。
 もちろん、コククジラ!

 蔚山とクジラについては↓
 http://iwc.ulsan.go.kr/jpn/whale/whale08.html

 詳しくは、こぼれ話「鬼神クジラとワカメスープ」にて。

by kimfang | 2006-12-04 12:54